またまた週末、20日午前中までですが、
一応「晴れ」みたいな 天気でしたね。みたいな。。。
いつもながら、最近の週末は、重作業は控えめに オイル交換だ。。。

この車両は、エンジンオイルに加え
ミッションオイル&デフオイル交換でした。
6速ミッションの車両が増加してきましたので
異音対策(コロコロ音&カラカラ音)や保護目的のオイルを
少し前から、在庫しています。←BNR34カラカラいいますよねー
んー、、、このオイル、、、結構 音 止まる、、、いい感じ。。。
最近、Z33のご来店が増えてきました。
のっけから、タイヤがデカイのに
さらにデカイです。 ←19インチ普通です。
でも・・・デカイ方がやっぱカッコイイですね。。。

タイヤの価格も上がることですし、、、
年間 約30000km走行するこの車両は、
太いリアタイヤは、定期的に左右入替です。。。
(やっぱり 内ベリ しますねー)

RAYS GT-C、、、
個人的に好きです。。。このホイール。。。
っと眺めていると
い、いかん。。10.5J、、、275/35-19、、、が、、、普通、、、
ってか細く 見えてきた。。。
隣にあった軽トラックの 14*3.5J 145R12 6PRを
凝視して、感覚を 戻そうとする 私。。。 ←ギャップが・・・
車だけではなく 今の世の中
感覚がマヒしないよう、心がけなくては、、、
拍手をください!
↓
一応「晴れ」みたいな 天気でしたね。みたいな。。。
いつもながら、最近の週末は、重作業は控えめに オイル交換だ。。。

この車両は、エンジンオイルに加え
ミッションオイル&デフオイル交換でした。
6速ミッションの車両が増加してきましたので
異音対策(コロコロ音&カラカラ音)や保護目的のオイルを
少し前から、在庫しています。←BNR34カラカラいいますよねー
んー、、、このオイル、、、結構 音 止まる、、、いい感じ。。。
最近、Z33のご来店が増えてきました。
のっけから、タイヤがデカイのに
さらにデカイです。 ←19インチ普通です。
でも・・・デカイ方がやっぱカッコイイですね。。。

タイヤの価格も上がることですし、、、
年間 約30000km走行するこの車両は、
太いリアタイヤは、定期的に左右入替です。。。
(やっぱり 内ベリ しますねー)

RAYS GT-C、、、
個人的に好きです。。。このホイール。。。
っと眺めていると
い、いかん。。10.5J、、、275/35-19、、、が、、、普通、、、
ってか細く 見えてきた。。。
隣にあった軽トラックの 14*3.5J 145R12 6PRを
凝視して、感覚を 戻そうとする 私。。。 ←ギャップが・・・
車だけではなく 今の世の中
感覚がマヒしないよう、心がけなくては、、、
拍手をください!
↓
またまた、週末「晴れ」です。
明日は、午後から「雨」の予報ですが・・・
この時期、週末天気が良いと オイル交換が多くなってきます。
今日も数台、、、ありがとうございます。。。
今シーズンは 積雪が多かったのと、朝晩の冷えこみで
ワダチの凸部分が ガチガチに凍ったこともあり
どの車も 下回りの損傷が激しいです。。。
オイル交換時に
車両の下回りの目視点検 ←アザップ オイル交換のウリの1つです!
を 行うのですが、アンダーカバーやマフラーが・・・

本日のオイル交換車両も バンパー下部とカバーが ガリガリっと、、、
これは、まだ軽症ですね。

マフラーフロントパイプ部もガリガリ擦った跡が・・・

NISMOの 補強バーも氷に 擦ったあとが。氷・・・恐るべし。。
両方とも さすがに曲がってはいませんでしたが、
数箇所の塗装の剥がれが みられました。
私、今日は機嫌が良かったので ←関係ないでしょ!
シューっと軽く補修しておきました。
大事になる前に、今年は点検しておいたほうが 良さそうです。。。
オイル交換時に 点検することで 不具合の早期発見はもちろんですが
消耗品(ブレーキやブーツ類ね!)の減り具合や痛み具合を
定期的に把握しアドバイス出来るので、交換時期が
来た時に、好みや 予算的にも準備が出来ます。
ある日突然 「ブレーキパッドが減ってます」と言われ
選ぶ 時間も予算もなく 価格と納期を気にしながら
「テキトー」なブレーキパッドを購入してしまった・・・
なんてことに ならないためにも
定期的な目視点検は必要だと考えています。
拍手をポチっと!
↓
明日は、午後から「雨」の予報ですが・・・
この時期、週末天気が良いと オイル交換が多くなってきます。
今日も数台、、、ありがとうございます。。。
今シーズンは 積雪が多かったのと、朝晩の冷えこみで
ワダチの凸部分が ガチガチに凍ったこともあり
どの車も 下回りの損傷が激しいです。。。
オイル交換時に
車両の下回りの目視点検 ←アザップ オイル交換のウリの1つです!
を 行うのですが、アンダーカバーやマフラーが・・・

本日のオイル交換車両も バンパー下部とカバーが ガリガリっと、、、
これは、まだ軽症ですね。

マフラーフロントパイプ部もガリガリ擦った跡が・・・

NISMOの 補強バーも氷に 擦ったあとが。氷・・・恐るべし。。
両方とも さすがに曲がってはいませんでしたが、
数箇所の塗装の剥がれが みられました。
私、今日は機嫌が良かったので ←関係ないでしょ!
シューっと軽く補修しておきました。
大事になる前に、今年は点検しておいたほうが 良さそうです。。。
オイル交換時に 点検することで 不具合の早期発見はもちろんですが
消耗品(ブレーキやブーツ類ね!)の減り具合や痛み具合を
定期的に把握しアドバイス出来るので、交換時期が
来た時に、好みや 予算的にも準備が出来ます。
ある日突然 「ブレーキパッドが減ってます」と言われ
選ぶ 時間も予算もなく 価格と納期を気にしながら
「テキトー」なブレーキパッドを購入してしまった・・・
なんてことに ならないためにも
定期的な目視点検は必要だと考えています。
拍手をポチっと!
↓

アザップ ケータイ インフォメーションの
(リアル 更新ページ)
15:30頃の画面です。(管理画面でスミマセン)
昨日 今日と いい天気が続きましたね、週末。
風は、強くはなかったですが、冷たく・・・
その分 私は、寒く感じました。
でも、空を見ると 気分スッキリいい天気。
お客様も同じ気分なのか、A作業&商談予約がいい感じです。
2月3月恒例の キャンペーン中というのも あると思います。
今日のアザップ駐車場は、たくさんの車種が見られて楽しかったです。
えーっと、、、今日来たのは、、、 ←順番まで思い出せない
Kトラ、33スカイライン、32-Z、33-Z、ノート
R32GT-R、R33GT-R、100チェイサー
モコ、RX-8、ZZTセリカ、ワゴンR、32スカイライン
サンバー、などなど
こう書いてみると、、、
結構いろいろと いるんだなー
っと、いまさら 意味不明に感心してしまいました。
拍手をポチっと!
↓

昨日と今日は、数件のエンジンオイル交換予約が入っていました。
先週は、久々 雪から開放された様な 天気だったので
みなさん、ドライブでもしたのか、関係ないのか?
ほとんどの皆さんが ケータイサイトで「A作業」チェックを
いれて予約TELしてくれます。
おかげさまで スムーズな作業でき 作業待ち 時間短縮に
つながっています。感謝・感謝です。

↑↑↑ これでチェックして下さい。。。
私が カーディーラーで整備士をしている頃から
共通して 言えるのが
オイル交換を定期的に 行っている車両は
大きなトラブルが、少ない です。
「当たり前だろー」と」言う声が聞こえてきそうですが・・・
オイルを換えているからというのは当然ですが
それだけではないと 私は考えます。
日頃からオイル交換時期に気を使っていることが
一番 影響していると思います。
交換時期を気にかけているオーナー様は
車の異常や変化に 敏感です。
そして、定期的なオイル交換で 私たち整備士に
伝えることが出来ます。
オイル交換を忘れる方は、タイヤ その他の
消耗品、調整箇所など すべて抜けてしまいがちです。
定期的なオイル交換をしないのに、車の異音や変化に
気づく人は、なぜか少数です。
すべては、つながっている
これが、私の理論です。
拍手をポチっと!
↓

お客様の コルベットを車検整備+α のため
購入先である、県外のコルベット専門店に 陸送です。
運送会社に手配後、来ました・・・
結構、ギリギリじゃないですか!

スティングレイです。
一台積でセンターまで運んでもらい
そこから、再び積載して県外に運送します。

何とか、乗りました。
思ったより、余裕がありました。安心しました。
「行ってらっしゃーい」 と見送り・・・(グスンッ)
お帰りは、、、春です。。。
オーナー様。
少し寂しいですが、、、ガマンです。
っと深刻に 考えてしまう、、、私。
しかし、、、
オーナー様は、涼しい顔で、、、
「やっ 春まで どーせ あまり乗りませんから・・・
今年は特に 雪 積もってるんで!」
っと さらりと 言ってます。
だって もう一台 通勤に使用している M/T車
ありますから、大丈夫そう。。。
でも・・・
その車も、2月 車検ですよね!ダブル車検 ←なんか お得そうな響きだ!
車 2台あるのに・・・代車?って言いつつ オーナー様は笑ってました。。。
~必要な物より・・・欲しいモノ~ ←実践している
人生 楽しんでますね◎
拍手をポチっと!
↓