fc2ブログ

TNPは存在する?

ご覧のとおり・・・
いろんなことをやっています。 by Asup

いろいろな作業をやっていると
ソフト~ハードのギャップが・・・  ←これを精神的に克服しないと

頭を切り替えて、冷静に 作業しないと、、、です。。。

本日は、ダイナパックで Cp調整。。。

DSC06219BL.jpg

ひと通り取り付けての ブーストアップ仕様です。

いろいろ取付しましたが、ブログで紹介する暇もなく・・・
枠が取れましたら、順次紹介していきます。

パワー、フィーリングアップは当然ですが、
街乗りの燃費なんかもTNP(←低燃費だよ。なんだこの表現)になれば
よりGoodなんですが。     ←これなかなか難しい

まー。
もとの(ノーマル時の)燃費にもよりますが
街乗り領域は、若干絞っていきます。       ←TNP作戦

気持ちのよい車両になれば いいですねー。。。

年末の大きな拍手クリックお願いします。  ←意味不明
スポンサーサイト



2011.12.26(Mon) | セットアップ |

配線関係は

年末に向かって 猛ダッシュだー。!

っと言いつつ、、、    ←前回から この言い回しひっぱてる

あわてません。(急ぐけど・・・)

細かい作業は、あわてても ろくな事になりません。
一生懸命 早く終わらせましょう。     ←これ難しい

っで・・・

DSC06210BL.jpg

配線&配線図とにらめっこ。。。

車種&仕様変更のため、配線加工です。

そして・・・

DSC06208BL.jpg

PCをずーっと見てます。

DATA変更。。。

初期設定。。。

ZZZZZzzzz・・・

拍手クリックお願いします。

2011.12.25(Sun) | 加工・製作 |

ちゃんと取付ブラケット

んー。。。

イヴ なのに・・・普通に悲しく仕事中です。。。

仕上がりを待っている、オーナー様の方が
もっと、悲しいでしょうから 気合を入れていきます。

そして、、、意味不明に 明るく・・・

明るく、地味な作業だ、、、   ←よし!いっとけ

EVC(ブーストコントローラー)の作動部用の
取付ブラケット製作中。。。

DSC06203BL.jpg

こんな感じで、、、

汎用ステーをクイッと曲げて 作ればいいのでしょうが
それでは、なーんか 納得がいかないアザップ。。。

仕事ですので、過剰な こりすぎは出来ませんので
このあたりで・・・

と言いつつ、とりあえず アルミで・・・

と言いつつ、フライス使ってしまった。。。  ←多分やりすぎ

でも、料金はすでに決まってますので、
オーナー様は おトクでしょう。    ←ってことは アザップが「損」だ

「お客様に喜んでいただければいいんです」と言いつつ・・・

取付てみたら・・・

DSC06214BL.jpg

やっぱり・・・ 

予想どおり・・・       ←ブラケットほとんど見えないし・・・

地味だった・・・ショック。。。  ←わたくし と ブラケット は 裏方さん 

また明日 がんばればいいじゃないか のクリックお願いします ←長い

2011.12.24(Sat) | 加工・製作 |

感覚器官OFF?

なんか ずーっと仕事ってのも なじんできましたね。


たしか、、、

入院前も、こんな感じだった。       ←不吉・・・

しかし、、、今回は、、、違います。。。

意外と元気。。。      ←学習機能ON

皆様にこれ以上 迷惑かけないように・・・です。


っとかなんとかいっていると・・・

本日は、アザップで夕飯になってしまった。。。

DSC06213BL.jpg
(画像はイメージです。ちゃんと お箸で食べましたよ) ←じゃ工具置くなよ

これ食べて、もう一度 気合入れなおします。

なんとか 年末 乗り切りましょう。    ←くれぐれも体調に注意です

拍手クリックお願いします。

2011.12.22(Thu) | いろいろ |

元気?

今年も あと もう少し。。。

気合入れて 行きましょう。

って、疲れ自慢の画像。

DSC06194BL.jpg

はい。もうすぐ朝になるとこでした。。。

実は、、、時計進めて 撮りました。。。  ←うそ

連日・・・疲れてきましたが、のりきります。 ←言いきった!

前回とは、作戦?変更してますので 大丈夫なはずです。

だぶん。。。

一応 まだまだ 学習機能 ”On ”のつもりです。

たまっている 預かり作業も 進んでおりますので
もうちょっとです。

もう ひとがんばり です。

まー、、、意外と元気です。。。

年末でみなさん、忙しいと思いますが、
体に気をつけて 行きましょう。        
 
拍手 1クリックで1元気

2011.12.20(Tue) | いろいろ |

冬にピッタリ

今日も雪が降りました。。。

寒いです。

アザップ中古車部門。。。
冬にピッタリな車両を ご注文いただきました。 ←冬シリーズ①

そして、先日 入庫。

じゃーん、、、

DSC06095BL.jpg

ちょっと分かりにくいですけど・・・ロードスターNCEC。

メタルトップ オープン。。。
金沢で 冬に オープンカー。   ←問題あり

えー。。。どこが冬向きか?

金属の屋根ついてるし、、、いいやんね。

といいつつ・・・

別件で NA6Cも     ←初代です(只今整備中) 
ご注文いただいております。

こっちは、別の「冬にピッタリ」
な理由を考えてから発表します。  ←わざわざ考えんでもいいのに

拍手クリック願(スマホ対応改良中)

2011.12.19(Mon) | パーツ |

雪が降ると思うこと

振りましたね、、、(ブンブン)

フリましたね、、、(フンっ)

降りましたね。。。(コンコン)

ついに積雪。。。

DSC06176BL01.jpg

ちょっと、作業してたら、
写真撮るの遅くて・・・
真っ白になったの撮れませんでした。。。  ←どんまい


ここ数年 また、積雪が多くなってきましたね。  ←昔ほどじゃないけど

なので、子供の頃 ドカっと雪が積もった裏山を見て
欲しくなったもの・・・

もう少しババーっと 雪が積もると
アザップ通り裏側の山を見て 思います。。。

「スノーモービル」ほっしいなー ってね。。。   ←やめとけ

拍手クリックお願いします。

2011.12.17(Sat) | いろいろ |

覚醒#001

ちょっとづつ タイヤ系は落ち着いてきましたが、
連日の深夜作業でちょっと精神的にヘトヘトです。

ココが、がんばり所なんですけどねー。。。

最近、日が暮れると 
一段と気温が下がるようになりましたね。

Asupピットは 何とか寒さをガマンしつつ
作業していたのですが・・・   ←夜中そーとー寒いです

ついに ガマンできず、、、    ←ってか、ホント寒い 

DSC06129BL.jpg

「#001号機」を始動準備。。。

「#002号機」のみでは、やはり力不足で(←精神的に弱い) ←オイオイ
年明け前に始動決定です。

DSC06130BL.jpg

「アンビリカルケーブル接続確認よろし・・・」  ←コラ!

「始動!」        ←まだ 450W です

「450W より 900Wに 切替準備。。。」  

「切替!」        ←なんにやってんだ         

DSC06131BL.jpg

おおー。。。

「覚醒!!!」       ←壊れてなくてよかった

カーボンヒーター 900Wダブルは 
とても あったか、ほっこりです。   ←せいぜい しっかりシンクロしてくれ
(暖まったたら しっかり節電しましょう)

このあと、しっかり ブレーカー落ちました。。。 
電源の位置考えないと・・・         ←そう言う問題ではないような

年末は、みんな疲れてるんで、明るくいきましょう。。。

楽しくね。。。

もうひとがんばり クリックお願いします。

2011.12.16(Fri) | いろいろ |

久々ハブボルト

タイヤ交換作業も終盤戦かな。

アザップタイヤ交換は、乗用車がメインですので
大型車は、来ません。。。   ←なので めずらしい

大型車は今でもあると思いますが・・・これ。。。

DSC06154BL.jpg

「ハブナット」ではなく「ハブボルト」式です。

しかも、よく見ると、、、

左ねじ。。。  ←車両左側

乗用車でも、マツダ車にありましたねー。

もちろん、右側は、「右ねじ」ですよ。。。

乗用車では、今はあまり見かけないと思いますが、、、

出合ったときは、間違えて、
ねじ切らないように・・・です。  ←「かてーな とりゃ」とか言って

覚えた方は、クリックお願いします。

2011.12.15(Thu) | A作業 |

実はスゴイ

スタッドレスタイヤをガンガン組付けしておりますが
こんなホイールがありました。

DSC06125BL.jpg

おおー。。。
ヨコハマのホイール
「AVS VS6」だったっけ?  ←ピックアップしときながら忘れてゴメンよ

中年の皆さん、なっつかしいですねー。

若者の皆さん、知りませんよねー。。。

「SSRメッシュ」や「ロンシャン」系のホイールは
人気が復活し復刻モデルなどがありましたが、、、

こちらは、次世代ホイールへと正常進化を遂げたモデル。。。

この時代から、スポークが部分は中空だった。

DSC06126BL.jpg

この「アイディア」と「やる気」は是非 今の時代に引き継がれて欲しい。。。
(同じことをやれって言うんじゃなくて、スピリットをさ。。。)

当時、これだけのことをやって どれだけ軽量化できたんだとかは
この際どうでもいい(←おっ言い切った)
この発想と言うか、市販量産でホントに実行したのがエライ。
他メーカーでもあったんだろうけど みんな偉い。
(↑久々熱く語ったよー)

DSC06127BL.jpg

ちょっと、アップ。

そこで、疑問。。。

この 穴ぼこ。。。

どこまで、続いているんだろーか?

内視カメラ(プラグ穴からピストンやシリンダー見るヤツね)で
見てみよーっと。。。

画像は想像におまかせします。  ←はい!中途半端です

いつものクリックお願いします。

2011.12.13(Tue) | パーツ |

3ナンバー

連日タイヤ交換に奮闘しつつも

やっております。通常業務。。。

アザップ「車検部隊」。   ←ネーミング変更

DSC06124BL.jpg

この忙しい時に、
なんで オーバーフェンダーで、「全幅変更」の
車検なんだ、、、

っと思ったら、、、

前回の車検で変更したんだった。。。 ←3ナンバーになってる

で・・・

普通の、メンテ + 冬支度 車検でした。

ホッと したよ。。。

パチパチをクリックお願いします

2011.12.11(Sun) | 作業 |

擬似1人3交代勤務?

連日、日中はタイヤ交換、
深夜は、預かり作業。。。

「Asup Blog」にウダウダ 書いてすみません。

何とか、今のところ 労働しております。。。

ご来店の常連様からは、「エサ」(飲み物や甘いもの)
をいただき、助かっております。

DSC06139BL02.jpg
  
深夜作業がんばりつつ、

明日も、タイヤ交換 気合入れていきますので
よろしくお願いいたします。。。

励ましの拍手クリックお願いします。

2011.12.10(Sat) | いろいろ |

そっちじゃなくてさ・・・

んー。。。

「アザップブログ」は、本来 仕事や思ったことを
そのまま、記載するだけで成り立つ、、、はず。。。

「ネタ切れ」は ない予定なはずですが・・・


こうタイヤ交換作業ばかりでは、、、←そんな時期ですからねー

そして

毎回 「しんどいなー」じゃねー。 ←ホントにしんどいんだけど


で・・・
外を見回して、、、
そー言えば、いっておきたいことがあったんだ。。。

見て下さい、、、これ、、、

DSC06118BL.jpg

今年は、葉の茂り方が イマイチだったんですが
よーく見ると、1枚1枚がデカイ(大きい)。

やっぱり、、、
葉が少ない→1枚あたりの栄養分が多い
→すくすく育つ→葉がデカイ。

こんな感じでしょうか?


さらに。。。

DSC06119BL.jpg

大きいでしょ?

STD(←標準状態)3倍近くあるように見えます。

イチョウの木には、「ギンナン」がなりますが
「ぎんなん」は、そんなに大きくなく、例年通りの
大きさでした。。。たしか。。。

マトハズレだねー。。。

どうせなら、、、

「実が大きくなってくれ」って、

今の日本と 同じですな。。。  ←って深い意味はありません

「そーだ そーだ」と思った方はクリックお願いします。

2011.12.09(Fri) | いろいろ |

気合いれろヤ!

本日は、タイヤ交換デーでしたねー。

やっと 落ち着きました。。。

只今、19:30頃。。。

作業スピード&効率を上げるために 予約割引をしておりますので
タイヤ交換の予約電話といろいろ業務の電話がいりまじり・・・。

DSC06123BL.jpg

今週末は、こうなることを予測して、昨日は「休日返上」で
預かり作業をすすめました。

まだなんとか、体がもっているので 踏ん張ります。。。


ヨシっ!

通常業務&作業 今から やりますか!   ←気合入れていけー!

拍手がうれしく励みです。クリックお願いします。

2011.12.08(Thu) | いろいろ |

たまには こんなのも

毎日が時間に追われ・・・

ですが、、、

目の保養になる?パーツが届きました。。。

DSC06111BL.jpg

箱、だけで この威圧感。。。

2本入りですが、縦寸あります。

DSC06108BL.jpg

んー。

いいですな。。。かっこいいですな。。。 ←特注です。

ワクワクします。

横から見ると・・・

DSC06110BL02.jpg

ナイス迫力。

横のホイールも けして細いわけじゃなんですが・・・

ふてー。。。

何に 装着かは 「アザップブログ」を見てくれている方なら
想像は、容易でしょう。   ←ってかそれしかないし

タイヤが まだなので 届いたら、また報告しますね。。。

では、作業に戻ります。

励ましの拍手クリックお願いします。

2011.12.07(Wed) | パーツ |

一台あると便利そう

相変わらず、作業に追われておりますが・・・

そして、、、テンション低く お送りしております。。。 ←コラ!

切り替えて・・・



たぶん、、、
この車種は、初かな。。。

DSC06097BL.jpg

・・・・α

スタッドレス時期は、通常とは、また違った意味で
いろいろな、車両が、やってきます。

タイヤ交換を終えて、、、

んー。。。静かだー。。。    ←当たり前だけど・・・
これは、良く出来た、
移動&運搬用ロボットだなー。。。   ←出た!謎の表現

っと眺めていると・・・

「ぶるるーん」とエンジンが かかりました。


わたくしのような、オジサンは

エンジンが かかると・・・

やっと・・・

車に見えてきました。。。   ←タイヤも4つ付いてるし・・・

拍手クリック是非 お願いします

2011.12.02(Fri) | いろいろ |