fc2ブログ

つ・く・る

何とか雪が落ちついてきましたが
そろそろ、作業依頼が、、、
殺到してきました。     ←いつものキャパ超え

とても、ありがたく感謝感謝です。。。

忙しいと言いつつ、、、

作り物、造りモノ。。。

CADで大まかに、構想をねったあと・・・

DSC06326BL.jpg

アルミのパイプ材を、切断・溶接。   ←テキトーに 5052材

DSC06328BL.jpg

フラットバーを採寸、その後 穴あけ加工   ←画像ない・・・

DSC06330BL.jpg

最初の設計通り、組み合わせて、溶接。

そして、完成!

んー。いい感じだ・・・   ←自己満足(特技)

これは、何だろうか?

皆さん、、、何に見えますか。。。  ←なにげに終わり

完成記念に拍手クリックお願いします。
スポンサーサイト



2012.02.25(Sat) | 加工・製作 |

カーボン摩材

カーボン製品を得意とする
 (と言っても、摩材のカーボンです)
メーカーに説明をしていただきました。

分かっているつもりでも、
日々技術は進歩していますから
特に この時期は、説明などに
足を運んでもらいます。    ←まだまだ日々勉強です

クラッチやLSDなどの駆動系の
摩材は近年発展が早く、どんどん
良くなっていきます。

そこで、、、

新しい技術や、使用に関しての注意事項等・・・
いろいろと、お聞きしました。

DSC06356BL.jpg

んー。。。

いい話、いっぱい聞きました。。。

「日々勉強」とか書きつつ、、、

「ためになった」と言うより・・・

欲しくなってしまいました。。。   ←コラ!

こんな私に拍手クリックお願いします。

2012.02.24(Fri) | パーツ |

おーカンパ!

来ましたね、また寒波。。。

DSC06342BL.jpg

この画像、、、

スキー場では、ありません。

アザップ前の画像です。   ←一応 山沿いだけどね

吹き荒れる、雪。。。

さっき、車両の雪を降ろしたのに、

預かりの足回り作業を終わらせてから、ふと外を見ると、、、

こんもり 積もっています。   ←いつの間に・・・

DSC06347BL.jpg

もう前見えません。。。

暖かい拍手クリックお願いします。

2012.02.19(Sun) | いろいろ |

そういうの「アリ」ですよ

またまた、北陸は、、、

雪ですねー。。。    ←積雪の画像なし

雪で閉ざされ、マッタリとモノを製作しつつ

修理もたっぷり。。。  ←ありがとうございます

DSC06106BL.jpg

交換部品です。    ←もちろん新品

何か 分かりにくいですが、、、

パワーウィンドーレギュレータです。

交換は、難しくはないのですが、
メンドーです。

DSC06340BL.jpg

交換終了時の画像です。あとは内装復元。。。

この車両は、「アザップ中古車部門」で販売した車両ですが

車種は、分かる方には 分かってしまうと思います、、、が、、、

寒波がやってきている時に 似合う車ではありませんな。。。

でも、なぜか、納車整備中!   ←やるな・・・

ちゃんとスタッドレスタイヤも準備済です。

冬に、オープン2シーター・・・

そうゆうの、、、

嫌いじゃ、、、

ありません・・・よ。。。

久々の拍手クリックお願いします。

2012.02.17(Fri) | Used Car |

美化美化

この業界、2~3月と言えば、、、

車検。。。

と言いつつ、

マフラー交換。。。   ←前々回と同じだけど・・・

DSC06321BL.jpg

今回は、新品ではなく、Used 品の持込です。

まず、タイコ部分を綺麗に磨いて

続いて、分岐部分のクラックを溶接修理。
強度を持たせるために、若干もりました。

DSC06322BL.jpg

最後に、よーく見える部分(テール部分ね)をバフ処理。
ステンレスが かなり黒ずんでいましたので、
下処理をしてから、バフバフで、、、
ビカビカ(美化美化)に仕上げました。  ←出た!おやじギャグ

DSC06324BL.jpg

目立つ部分は 見た目 新品に近くなってNICE!です。
オーナー様にも、喜んでいただき。。。

グッジョブ!!でした。。。   ←自分で言うなって
 
Niceの拍手クリック是非お願いいたします。

2012.02.12(Sun) | 加工・製作 |

実はちょうどイイ?

なかなか、「Asup Blog」の
更新が出来ませんでした。

すみません。。。

たいした雪では ないのですが、やはり ここは・・・

「平野部」ではなく「山沿い」です。 ←改めて確信した

DSC06320BL.jpg

預かり車両の雪を 気を使って降ろし、
駐車場除雪。。。

除雪・・・作業・・・除雪・・・。

こう積雪が多いと、作業に支障が出ています。

突然のオイル交換などが、
入るだけでドタバタに・・・  ← 1本電話いただくと助かります

もうひとふんばりですな。。。 ←実は運動不足にちょうどいい

励ましの拍手クリックお願いします

2012.02.10(Fri) | いろいろ |

1日にひとつだけ

あっと言う間に、今年も2月です。。。

そして、2~3月といえば、、、車検の多い時期。

っと 言いつつ、、、

マフラー交換。。。     ←なんだそれ

DSC06314BL.jpg

やっぱり 焼きついてサビサビです。

何とか、車両側のボルトは 折らずに はずれた。 ←超ラッキー(実力)

DSC06317BL.jpg

しかし、やはり、、、 

ねじ山は、ダメでした。   ←いいことは1日1つだけですヨ

そして、取付待ちの マフラーさん。。。

DSC06316BL.jpg

何かと 時間かかります。。。 

拍手クリックが支えですのでクリック!

2012.02.06(Mon) | 作業 |

近よっては いけない

今年一番の寒波、、、だそうです。。。

DSC06312BL.jpg

んー。。。

埋まっていく。

例年なら、オーナー様たちと、
車両のまわりの雪で 造型して
「オーバーフェンダー」とか言って笑っているのですが。

今回は、そんな余裕も無く・・・ただ、、、雪をかきかき。。。

アザップに数年通った方なら もうご存知でしょう。

そうです。。。

こんな時は、、、

決して、近寄っては いけません。。。

拍手クリックでぬくもりを・・・

2012.02.02(Thu) | Asupな考え① |