fc2ブログ

Z33 メインインジェクター制御で

Z33 スーパーチャージャー続編?です。

いろいろ、話合い 検討の結果    ←ほとんど強制
オーナー様いわく・・・

キット標準の 追加インジェクター形状は
今ひとつ納得がいかないようで・・・

大容量メインインジェクターで という話になり・・・

やはり、問題は と言うと・・・ 

マネージメントシステムは、、、

って簡単に言うと、、、

コンピューターは なにでいこうかと・・・

普通はフルコンですが、、、

DSC07499BL.jpg

「HKS F-con iS」

サブコンを 選択する わたしたち。(オーナーと わたくし)。。。
理論上、ふつーに動くんじゃないかと、、、
実はやってみたかった。たぶん。

一応・・・ すべて データーチェックして・・・
セットアップ完了で あとは接続するだけ。

たぶんこれで、ふつーに エンジン始動は するはずです。
チェックランプ点灯との 戦いになるかもです。

大丈夫、、、

わたくしなら なんとかなる と言い聞かせ 終了。

励ましのクリックお願いします。
スポンサーサイト



2013.10.26(Sat) | セットアップ |

Z33 スーパーチャージャー①

Z33 フェアレディZ。。。

ここ 石川 金沢 でも 
ちょくちょく見かけるようになり
こんなご時世ですがアザップにも 
少しづつ増えてきております。

そして、やはり取付けることになった
「スーパーチャージャー」。

と、言いつつ、、、

わくわくです。。。

とりあえず、、、

部品点数がやたら多いですので 
なんとなく カタチになってきたの図。。。

DSC07503BL.jpg

追加で 大容量ラジエータ や EGオイルクーラーなんかも付いてますので
ちょっと 干渉しまくりで 回避作業が いろいろと・・・

ホース類の取り回しなんかも ちょっとアザップチックに
いつも通り ステーを製作しなおして スッキリと。。。

シンプル&リッチで。。。        ←意味不明ですが ノリで

DSC07502BL.jpg

このあとは、ベルトの張力計なんかも使って 張り調整して
物理的作業を完了後 燃料系などとマネージメント系を。。。

と、かっこよく?言ってみたけど 大したことしてません。
基本「キット」ですので ちゃんと付くはず?



しかし・・・

フロント部分に 冷却物が 満載ですな、、、これは。。。


問題は マネージメント系ですな。。。  ←カッコカコ

つづく・・・  はず

拍手クリックで つづくはず・・・です。お願いします。

2013.10.21(Mon) | 作業 |

よくあるチタンマフラー修理です。

チタン溶接の溶接棒が やっと入荷しました。

チタンマフラーの修理が入っていましたので
待っておりました。

チタン製品の溶接修理の依頼はアザップでは
ちょくちょく有りますが

なんと、溶接棒の在庫を切らしてしまい 大慌て!

で、やっと 届きました。

オーナー様との話合いで   
バックシールドかけるまでもないと
言う判断いただきましたので   ←予算のこともあるし
そのまま修理にとりかかります。

DSC07384BL.jpg

フランジ部分からの クラック、、、よくあるパターンです。

表面をきれいにしたうえで 溶接面を整えます。
この作業が 大事で 仕上がりのを大きく左右します。

DSC07385BL.jpg

っで、とりあえずは、クラックがなくなりました。
両サイドは、裏面を含め クラック止めを施します。
この後、両面を仕上げて 完成です。。。

チタンマフラーは、クラックが入るものが多いのですが
買い替えとなると またまた出費です。

路面などに ヒットして穴あきのものも
持ち込まれます。      ←これも修理可能

安価で溶接修理 可能なものがほとんどですので
ご相談下さい。

ご自分で脱着できる環境の方でしたら
もちこんでいただいても施工できます。

今回は、「営業」でいい感じに 終了。。。

拍手クリックお願いします。励みになります。お願いします。

2013.10.11(Fri) | 加工・製作 |

走行会シーズンですな。。。

ご無沙汰です。。。   ←もはや確信犯

10月になりました。

お待たせしました。

「なかよし走行会 in タカスサーキット」
の 受付アナウンスがありました。

DSC07489BL.jpg

アザップ店舗でも 受付しておりますので
参加予定の方 ご来店下さい。

なかなか、ユルーく わきあいあいな走行会ですので
興味ある方も お問合せ下さい。

DSC07490BL.jpg

アザップでは、 サーキット走行会をしないのですか?
と 聞かれるのですが、今のところ 開催しておりません。

以前 勤務しておりました店舗(一応 店長だった)では
走行会の担当責任者なんかも しておりましたが・・・

いろいろと 付き合いが多いですので 乗っかっております。

ビギナーの方に接する 時間もとれますし・・・

ゆるーく いまは クルマを 楽しみます。  ←希望1

と 言いつつ 仕事に 戻ります。。。  ←がんばれ


がんばれ拍手クリックお願いします。励みになります。

2013.10.04(Fri) | お得な広告1 |