年が明けて、んー、、、
ちょっとは、落ち着いてきた感じです。
年末は なかなかドタバタで
その日の作業内容も、ブロブで紹介できず・・・
年末何をしていたか・・・
その画像がたまってますんで、
年始の暇な 時期に ←ヒマがほしいー
ご紹介できればと 思っております。
で、
さっそく、、、
第一弾。。。 ←二弾はないかも?
タービン脱着。

はい、、、
いきなり バラバラ です。 ←実は画像がないんだ
タービン周りのガスケット交換です。
ついでに、 その辺の メンテもちょこちょこと。。。

で、取り付け。 ←えらい あっさり
ココからが、肝心。。。
そして、、、重要。。。
アザップの「鉄則」、、、
「今 締めている ボルト(ナット)は、
次に緩めるのは 自分だと思え」 ←次 楽したい!
そうすれば、丁寧に締めれるはず。 ←まー性格にもよりますが

前にも、書きましたが・・・
スタッドボルトにキッチリ 焼付防止グリス ぬりぬり。。。
当たり前のように、思えて 作業中に塗るのは 結構めんどうなので
やってないところ 多いです。
社長や、メカチーフなんかは、ちゃんとしなさいって言っても・・・
エライ人が作業 見てない時なんか
チョイっと 省いているところ多いです。
こういう、当然のところを キッチリとが大事だと思います。
年始なんで、かたーく 終わろー。。。
拍手をクリックお願いします。
↓
ちょっとは、落ち着いてきた感じです。
年末は なかなかドタバタで
その日の作業内容も、ブロブで紹介できず・・・
年末何をしていたか・・・
その画像がたまってますんで、
年始の
ご紹介できればと 思っております。
で、
さっそく、、、
第一弾。。。 ←二弾はないかも?
タービン脱着。

はい、、、
いきなり バラバラ です。 ←実は画像がないんだ
タービン周りのガスケット交換です。
ついでに、 その辺の メンテもちょこちょこと。。。

で、取り付け。 ←えらい あっさり
ココからが、肝心。。。
そして、、、重要。。。
アザップの「鉄則」、、、
「今 締めている ボルト(ナット)は、
次に緩めるのは 自分だと思え」 ←次 楽したい!
そうすれば、丁寧に締めれるはず。 ←まー性格にもよりますが

前にも、書きましたが・・・
スタッドボルトにキッチリ 焼付防止グリス ぬりぬり。。。
当たり前のように、思えて 作業中に塗るのは 結構めんどうなので
やってないところ 多いです。
社長や、メカチーフなんかは、ちゃんとしなさいって言っても・・・
エライ人が作業 見てない時なんか
チョイっと 省いているところ多いです。
こういう、当然のところを キッチリとが大事だと思います。
年始なんで、かたーく 終わろー。。。
拍手をクリックお願いします。
↓
スポンサーサイト