fc2ブログ

シューっと。

ここ数日で車高調整の依頼が 数件ありました。
「春が近づいているなー」と思う 作業依頼の 1つです。

DSC04994BL.jpg

本日調整したのは、セミオーダーショックの一つです。

当然、激安ではありませんが 現実ラインの価格です。

ごく普通の車高調整式ショックキットと同等の価格で

自分好みの オーダーショックが手に入ります。いい時代ですねー

DSC04996BL.jpg

もちろん、さらに性能を極めた ハイグレードなモノもあります。

ちなみに、画像のキットは 車高を下げても ある程度の快適性を

求めて オーダーしたものです。いい感じに決まってます。。。

以前は 車高調整の ご依頼というのは 少なかったのですが、、、
いつの間にか、増えてきました。。。
簡単そうに思えて意外と時間かかったりして・・・
調整シートが固着していたら 大幅に予定外。。。
お願い!回って! って感じです。
今回は、シュー、くるっと 回りました。

皆さん経験ありませんか。


まずは、正規の工具で、正規の方法でくっくっくっ っと。。。

ん・・・回らんな・・・。


っで、、、

最初は、小さな細い工具で、控えめに

「ホントは叩いちゃ だめなんだよねー」とかいって

コツンコツンと。。。

んー・・・回らんなー・・・。


次に、、ちゃんと叩ける工具で ←すでに正規ではなくなっている

カンカン!!

んっ・・・回らんなっ・・・。


さらに、、叩きやすい大きな工具で
 (この辺りから、回せそうな工具より叩き易い工具になってるー。)

ガンガン!!!

ん~・・・回らんな~・・・。


人間は 大体ここで考えます。
かたすぎる。。。
逆方向に叩いてないだろうか?
よーく 回転方向を確認してみる...
しかし、、、あっている、、、間違ってはいない。。。


よしっ、今度は、同じ工具で、より瞬間的に強く、効率よく

叩いてみる。←もはや、どうやって回すかより どうやて叩くかだー。  

ゴンっ!ゴンっ!

んー。動かんなー。 ←表現かわりました。



そして、、、いつの間にか、、、

「最初から、それもってこい」 くらいの
     工具
巨大な 武器を使って ←車用じゃないみたいなやつね
      
とりゃ~~!ゴ~~ン!!!

って、違うとこ たたいてる~   ←ケガしなくてよかったです。



こんなこと、しなくても 今は かなり いい 浸透潤滑剤や

固着用浸透剤があります。シューってやって クルッと ←これ理想。ナイス!


なんか 言いたいこと 忘れてしまいました。
まーいいや。。。

拍手をポチっと!
スポンサーサイト



2011.02.24(Thu) | 作業 |