なかなか、、、
北陸のわりに、、、
雨が、少ないです。
サーキット走行会には、いいですなー。

とりあえず、前回お預りした時に製作した
ハーネス(シートベルトね)の取付用アンカー。
この他にも、いろいろと製作して取付たのですが・・・
いつものごとく、がっ画像が ないつ!!
力作だったのにー!
ああぁー、、、
見せて威張りたいっ! ←やめなさい!
それは、おいといて、

リアバンパーはずして、大事になっているのは
サーキット走行用に、けん引フックの取付です。
フロントは、けっこう既製品が 販売されていますので
なんとかなりますが、リアは、なぜか 販売されていない。
なぜか・・・
答えは簡単、、、すんなり取付けるネジ穴が無いからです。
で、いつものように 取付ステー製作中です。
本体は、トータル価格やマッチングを考えて
フロントと同じ モノを使用しました。

で、いつものように 突然 完成図! ←スミマセン。画像撮り忘れ!
センターから出すか、左右側からか、オーナー様のご希望で
決定しました。

カチャっと。。。こうすれば、車両からはみ出しません。
んー。。。これ、、、
「アザップオリジナルパーツ」になるかも・・・
かっこいいし お洒落な感じ、、、
最小限の加工でいけるし、ノーマル復帰も
肝炭素。(簡単そう!
っと、言いつつ、、、
すでに、オーナー様の許可は、
取ってっあったりする。。。ちゃっかり。。。
http://www.asup.jp/bsp/bestparts.htm
そして、、、
取付後に お決まりの 一言を・・・
フックは 決して 使ってはいけません。
(いやー、引っ張ってみたい気もするけど)
そして、、、
「走行会は家に帰るまでが、走行会です」 ←校長先生の一言
拍手クリックお願いします。
↓
北陸のわりに、、、
雨が、少ないです。
サーキット走行会には、いいですなー。

とりあえず、前回お預りした時に製作した
ハーネス(シートベルトね)の取付用アンカー。
この他にも、いろいろと製作して取付たのですが・・・
いつものごとく、がっ画像が ないつ!!
力作だったのにー!
ああぁー、、、
見せて威張りたいっ! ←やめなさい!
それは、おいといて、

リアバンパーはずして、大事になっているのは
サーキット走行用に、けん引フックの取付です。
フロントは、けっこう既製品が 販売されていますので
なんとかなりますが、リアは、なぜか 販売されていない。
なぜか・・・
答えは簡単、、、すんなり取付けるネジ穴が無いからです。
で、いつものように 取付ステー製作中です。
本体は、トータル価格やマッチングを考えて
フロントと同じ モノを使用しました。

で、いつものように 突然 完成図! ←スミマセン。画像撮り忘れ!
センターから出すか、左右側からか、オーナー様のご希望で
決定しました。

カチャっと。。。こうすれば、車両からはみ出しません。
んー。。。これ、、、
「アザップオリジナルパーツ」になるかも・・・
かっこいいし お洒落な感じ、、、
最小限の加工でいけるし、ノーマル復帰も
肝炭素。(簡単そう!
っと、言いつつ、、、
すでに、オーナー様の許可は、
取ってっあったりする。。。ちゃっかり。。。
http://www.asup.jp/bsp/bestparts.htm
そして、、、
取付後に お決まりの 一言を・・・
フックは 決して 使ってはいけません。
(いやー、引っ張ってみたい気もするけど)
そして、、、
「走行会は家に帰るまでが、走行会です」 ←校長先生の一言
拍手クリックお願いします。
↓
スポンサーサイト