カーボン製ボンネットです。

俗に言う「ドライカーボン」です。
「カーボン ボンネット」ってホントは
これのことを言うんですけど、、、いつの間にか。。。
「ドライカーボン」の板を、パキパキっと
折り曲げたことあります?
昔 レーシングチームのメカニックに行っていた頃に
フォーミュラーのクラッシュ車のカケラを折り曲げて
遊んで(←勉強です)いたことがありました。
表現しにくい感じですが、「強い」です。
硬いと言うか、粘ると言うか、「強い」です。
これも、チタンマフラーと同様に「強いので薄く出来る」ので
その結果、必要な強度を確保した状態で、非常に軽量に出来ます。

アザップの前を 歩いていた ←ウソ!
若くて、カワイイ ←カーボンに関係ないですが
スレンダーな女性に片手で、持ち上げてもらいました。
軽さ、、、分かってもらえましたか?
ちゃんと浮いてます。

カーボン柄が惜しいですが、キッチリ塗装して取付けます。
裏面を見ると、カーボンだと分かります。 ←ちょっと オシャレだねー
これまた 楽しみです。
拍手をポチっと!
↓

俗に言う「ドライカーボン」です。
「カーボン ボンネット」ってホントは
これのことを言うんですけど、、、いつの間にか。。。
「ドライカーボン」の板を、パキパキっと
折り曲げたことあります?
昔 レーシングチームのメカニックに行っていた頃に
フォーミュラーのクラッシュ車のカケラを折り曲げて
遊んで(←勉強です)いたことがありました。
表現しにくい感じですが、「強い」です。
硬いと言うか、粘ると言うか、「強い」です。
これも、チタンマフラーと同様に「強いので薄く出来る」ので
その結果、必要な強度を確保した状態で、非常に軽量に出来ます。

アザップの前を 歩いていた ←ウソ!
若くて、カワイイ ←カーボンに関係ないですが
スレンダーな女性に片手で、持ち上げてもらいました。
軽さ、、、分かってもらえましたか?
ちゃんと浮いてます。

カーボン柄が惜しいですが、キッチリ塗装して取付けます。
裏面を見ると、カーボンだと分かります。 ←ちょっと オシャレだねー
これまた 楽しみです。
拍手をポチっと!
↓
スポンサーサイト