板金塗装修理から 1台 仕上がってきました。
あとは、、、
オーナー様から ご指定いただいている
修理ついでの?
アザップSPL仕上げです。 ←これがまた大変
インタークーラーとバンパーは ガシャンのときに
飛んでいきました。
そして、パイピングも ついでに 飛んでいきました!
どうせ1本交換するならば、
都合のよい方向で製作しようということになり

製作中!!!

でいつものように 突然 仕上がりました。
今回、意図的にインタークーラーKIT付属のパイプより
回りこみを 大きくとりました。
これと引換に 大きなメリットが あります。

エアインテークダクトです。
修理以前では、インタークーラーパイプを
避けながら しかも干渉しながらクネクネと
ダクトを引いてあったのですが
バシッと 直線的に取付できました。

横から見ても 干渉無し。。。
パイピングのレイアウトは「最短距離」や「直線的」が
重視されがちですが、今回のような柔軟性も
必要だと 思っております。 ←ココ大事です!
レイアウト的に エアーがぬけやすいのと
直線的になったことで
実際の内径も大きくなっています。

もちろん バンパー等にも干渉無しです。
まだまだ、仕上げが残っておりますので
がんばります。
拍手が励みになります。クリックお願いします。
↓
あとは、、、
オーナー様から ご指定いただいている
修理ついでの?
アザップSPL仕上げです。 ←これがまた大変
インタークーラーとバンパーは ガシャンのときに
飛んでいきました。
そして、パイピングも ついでに 飛んでいきました!
どうせ1本交換するならば、
都合のよい方向で製作しようということになり

製作中!!!

でいつものように 突然 仕上がりました。
今回、意図的にインタークーラーKIT付属のパイプより
回りこみを 大きくとりました。
これと引換に 大きなメリットが あります。

エアインテークダクトです。
修理以前では、インタークーラーパイプを
避けながら しかも干渉しながらクネクネと
ダクトを引いてあったのですが
バシッと 直線的に取付できました。

横から見ても 干渉無し。。。
パイピングのレイアウトは「最短距離」や「直線的」が
重視されがちですが、今回のような柔軟性も
必要だと 思っております。 ←ココ大事です!
レイアウト的に エアーがぬけやすいのと
直線的になったことで
実際の内径も大きくなっています。

もちろん バンパー等にも干渉無しです。
まだまだ、仕上げが残っておりますので
がんばります。
拍手が励みになります。クリックお願いします。
↓
スポンサーサイト