fc2ブログ

Z33スーパーチャージャー 鈴鹿テスト01

行ってまいりました。。。

鈴鹿サーキット。。。

まず、到着しましたら、最初にすることは、、、

DSC07594BL.jpg

この「フェンス」を移動!



DSC07595BL.jpg

広々です。       ←言うほど広くないけど・・・


そして、次にすることは・・・

時期的に やはり アレでしょう。
「F1 ピットチェック」   ←何でしょうか?

DSC07610BL.jpg

「INFINITI RED BULL」 のテプラ。

RED BULL のピットだったんですな。ココ。

で、 やってみた。

DSC07596BL.jpg

F1 ピット 位置に 入れてみた。  ←なぜ わざわざデカイ車両を

やっぱり ちょっと はみ出してますが なんとかIN。

よし! 

あとは、みんなで 走りましょう。    ←することしたので!

もうひとつ 忘れてました。

今回の 参加車両。。。

DSC07599BL.jpg

お客様車両を 見守りつつ Z33SCの テスト開始。

振動の問題、サブコン駆動、パワー、フィーリングと
いろいろ不安要素が、ありましたが なんとか 無事完走。。。

しかし、課題も いくつか残ったテストでした。

これで、 街乗り+α 、 ミニサーキット、サーキット
すべてテストを完了しましたが、ミニサーキットレベルまでは
問題なしでいけることが確認できました。

特に街乗りに関しては、スムーズで乗りやすく
1ランク2ランク上のフィーリング、パワーで
メーカー値よりかなり出力は出ています。

DSC07603BL.jpg


これ以上は、リスクが大きくなりますので
いろいろと制限や選択が必要と思われますが
Z33 V35 オーナー様には 十分おすすめ出来る
「仕様」ではないでしょうか。

鈴鹿レベルのサーキットですと まだいつくか課題が
残りましたが、一般オーナー様が手の届くレベルでの
チューニングとしては「アリ」だと感じました。

興味のあるVQオーナー様は サブコン+メインインジェクター仕様の
詳細説明いたしますので 是非ご来店ください。

更なる改良に勤めます。。。  ←いつになくマジメな姿勢


拍手クリック 是非お願いします。
スポンサーサイト



2013.11.11(Mon) | セットアップ |