fc2ブログ

命名!暴走作業

6月に入って
「ソフト」な作業と「ハード?」な作業が
両極端に入り混じってきました感が 強い感じ。 ←変

DSC07279BL.jpg

「ソフト」側。。。

こちら、キーレスエントリーのアクチュエータモータ取付中!

いつものことですが・・・
KITに同封されている 長穴がいっぱいあいてるステーを
嫌って、がっちりステーを製作してしまう、、、

やりすぎ・考えすぎ・キッチリしすぎ。 な作業。←性格出てます

ステー製作料金は一応いただいておりますが、

大体の場合・・・

こんなに「えらいこと」にはならない予定の金額で
アザップがもろに 大損。

名づけて(←最近命名)暴走作業。。。  ←今回は暴走度「低」

DSC07280BL.jpg

切削で、いこうかと迷って、今回は、溶接で仕上げました。 
下部はスペーサーでいいのに パイプを溶接までして、、、

でも、しっかり付きました。しかも真っすぐに。

ドア内側の「補強パーツ」として売り出そうかな。。。
 (何の「補強」なのか 意味不明ですが)

DSC07281BL.jpg

内装を何とか復元して、作動確認です。

んー。。。

付属のステーと違い グラグラ せずに ガチっと動いており・・・

自己満足  全開です。。。

ドア内側の強度アップでパワーウィンドーの
動きも 心なしか スムーズな気が。。。 ←これはウソです

いやー、イイですねー。
補強パーツって・・・     ←おいおい!
(注)だから補強パーツではありません。   

そんな わたくしに、拍手クリックお願いします。

2013.06.09(Sun) | 加工・製作 |

JUNEな感じで

こんにちは。

アザップです。

6月に なりました。

5月(GW)頃には、

「今年も半分終わるねー」とか言う声を聞きつつ

「いやいや。まだ2ヶ月 あるあるよ。
    4ヶ月しかたっていませんよー。。。」

と 思いつつ。。。          ←アマノジャク系

あれから、それなりに 仕事をこなし、、、

ほら、、、まだ 1ヶ月 ちゃんとあります。

ホントーは 「早いなー」と思っても 
1つ1つこなしていかなければ、、、   ←言い切った!
      
なのです。。。

DSC07270BL.jpg

アザップ上空の空は、すっかり 6月な感じ。。。  ←今回は分かりやすい?

ちょっと(ってか かなり)じめじめ しますが
がんばって いきましょう。

っと ロートーンにて 終了しときます。。。

拍手クリックが励みです。お願いします。

2013.06.02(Sun) | いろいろ |

手直しで生れ変わる

最近は、いろいろな安価なパーツが出回り
価格的には、良いのですが、性能的には?な
状態が続いており・・・

この車高調KIT、、、

DSC07194BL.jpg

見た目ヨシ!価格ヨシ!性能OK!で パラパラと
問い合わせがあります。

取り付けてみると やはり価格通りの難点がいくつかありますが
そのほとんどは、アザップによる 手直し+フォローで
なんとか なります。

この商品に関しても 手直し+フォローにて
十分にご満足いただけ、
価格以上の 信頼度になったと思うのですが 

DSC07199BL.jpg

ある部分に関しては、今後様子を見つつ 
切削による後加工にて対処を検討中。

ちょっと手を加えれば、価格以上にオーナー様に
満足していただける商品は まだまだ沢山あると
考えています。

もうワンランク信頼が上の商品になります。

ワンオフ(特注一品もの)を永く手がけてきたのが
ここへ来て 非常に役に立っていると 思っています。

今回の商品も価格を考えれば
十分 合格ラインに達成。。。

ただ・・・

どれだけ手を加えても ダメなものもあります。
そんな 商品も数多く 見てきました。

やはり 一流メーカーの商品は いいです。

そこが、難しいところです。。。

拍手クリックお願いします。

2013.05.17(Fri) | Asupな考え① |

ECUが届いた日

フェアレディーZ33用の ECUが届きました。

ちょっと急ぎでしたので メーカーにお願いして
ささっと書換て送っていただきました。    ←メーカー直の強みですな

DSC07214BL.jpg

そして、スポーツキャタライザー部分にA/F計の
センサー取付部分を加工します。

DSC07241BL.jpg

V型両バンクに取付ますが、
今回は後々のDATA+StepUpのために、、、

DSC07243BL.jpg

ちょっと多めに、、、       ←穴だらけ!?

DSC07247BL.jpg

視覚用AFと DATA用AFを セットして 
今度 ダイナパックで パワーチェックしてみます。

同時にパワーチェック希望の方、ご連絡いただければ
「同時割」いたします。    ←何だ割! 誰か割! Z割!

拍手クリックお願いします。

2013.05.14(Tue) | 加工・製作 |

GW中は・・・

GW中は・・・

店舗の整理をしておりました。

なかなか、第1.2.3収納スペースすべていっぱいで
ピットにもチラホラ。
そろそろ作業にも支障がでそうでしたので。。。

DSC07250BL.jpg

ずーっと 保存しておいたモノも    ←私は「お宝」と呼んでいる
思い切って 処分しました。

いやー、、、

わたくしに しては おもいきった!  ←自分で言うなって

「お宝」が沢山なくなって スッキリしましたが、
なにか 寂しい感じも、、、隠せず。。。

やはり、アザップのような 店舗は、お客様が
困っている時に、ストックしていた部品を使って
様子を見るだとか、新品部品の納期や価格面で、
そのまま、中古として使用していただくとか・・・

そういった「フォロー」がしたいんですけどね。。。

もちろん新品部品が一番いいんですけど、
いろいろ その時の 都合もあるでしょうしねー。。。

まー、すべて処分したわけではありませんから
まだまだ、倉庫には、「お宝」が、、、  ←もっさり たっぷり!

興味がない人には、価値がないモノなんでしょね。

倉庫を1つ 増やそーかな。。。    ←やめましょー

拍手クリックお願いします。励みになります。

2013.05.11(Sat) | Asupな考え① |

今年初の走行会

3月の締めくくり?なのか何なのか   ←「な」って何回言ったの?
サーキット走行会へ、、、

作業の合間をヌッテ、、、
ダッシュで行ってまいりました。  ←ゆっくりは出来なかったのです

DSC07164BL.jpg

なんだかんだで アザップからは 4台出走でした。

結果は アザップのお客様が「一等賞」だったので  
ちょっと 嬉しかったかなー。。。

当店で手がけた他の車両もなんとか完走?!
で、今後の課題などなどが 沢山うかんで、、、
すること いっぱいです。

DSC07176BL.jpg

天気は、ちょっと どんよりでしたが 
ベストタイム更新された方もいたので 良しということで。

終了後 だーっしゅで 戻り 仕事仕事でした。。。

数時間の息抜きになりました。

感謝感謝。。。

拍手クリックお願いしますね!

2013.04.02(Tue) | いろいろ |

お久しー。。。

お久しぶりで ございます。

なかなか ぷちテンパっておりました。

やっと、アザップなりの忙しさ?に
なってまいりましたので、、、

代車や作業予定でご迷惑おかけしました。。。

ピット改装や、ピット設備に関しては
そろそろ 一段落といった感じです。

代車に関しては、2台増車いたしましたので
なんとか、まわるかなっと。。。

DSC07117BL.jpg


「アザップブログ」にも復帰?予定ですので、、、

ひとつ、、、よしなに。。。

よろしくお願い致します。。。

拍手クリックお願い致します。

2013.03.18(Mon) | いろいろ |

お初

いやいや、、、寒いですね。。。

年々と 超スーパーミラクル寒がりになっていきます。


しかし、2~3日のちょっとした 晴れ間には
チラホラとスポーツカーを見かけるようになってきましたなー。

そーいえば、、、

トヨタのあのスポーツカーもアザップには、まだ来ていませんね。
(試乗車お願いしてあったんですが・・・忘れられてる模様。。。)

と 思いつつ。。。

DSC07098BL.jpg

やっと 現れましたな。

1台目は、ブラックでしたか。。。

雑誌各社でも 一騒ぎが 終了しましたので
今後が楽しみな、車両です。

DSC07097BL.jpg

で・・・

気づいた方、、、あなたは エライ。。。

雪の降る中 やってきたこの車両。
もともとは、鉄ホイールです。

いえいえ・・・ 

「RC」ではありません。

車内には、のっけから ロールバーが付いています。

「TRD Racing」です。

今のところ
まだまだ、納車が少ない希少車ですな。

んー。。。

お初、、、1台目が、、、
こんなのが やってくるのは、アザップらしいというか・・・

こんな 星の下に生まれて 幸せだ ということに しておきましょう。。。

んん。 いいもん見れたわ!


拍手クリックおねがいします。

2013.02.15(Fri) | いろいろ |

京の芸術に習って・・・

降りますなー、、、雪。。。

最近、このブログに、車の話題がないのは・・・
除雪ばかり しているからです。。。    ←うそ!

雪ネタばかりだと 作業ネタが たまります。

しかし、皆さまに 見せたいものが!

DSC07090BL.jpg

っと、ふっておきながら 大した 画像ではない
と 思いきや・・・

除雪(金沢では ゆきかき と呼ぶ)ごときに
アザップのこだわりが 随所に見られます。  ←また変な話が始まった

DSC07089BL.jpg

ひととおりの「ゆきかき」が終わったところで 
ご覧のように、、、
綺麗にこだわりのR「アール」をつけております。 ←自慢することでは無い

DSC07088BL.jpg

舗装の角と、残雪の「アール」が 程よいバランスで・・・

目指すは、銀閣寺の「銀沙灘」&「向月台」です!  ←おいおい!

こんな、こだわりや 遊び心が 車にも大切だとアザップは
考えております。                 ←これはホントーです

って いつも こんな除雪 してません。。。

10回に8回くらいです。。。         ←マジっすか?

拍手クリックお願いします。

2013.01.29(Tue) | Asupな考え① |

道具 大好き!

またまた、北陸にも 雪が降ってきましたよお。

DSC07082BL.jpg

20時(閉店時間)を過ぎていましたので
ちょっと、店内を 暗くして 撮影?してみました。

分かりにくいのですが、、、なんとなく 除雪してあります。

除雪といえば・・・

スコッパ等 いろいろ ありますが 
工具のように、いろいろな 小道具が 増えつつある今日この頃・・・

雪の積もる 地域の方は、
目をとじて ゆーっくりと イメージしてください。  ←なんだ?

まずは、 スノーダンプ これは、定番。。。

そして、アルミのスコ。
わたくしは、いがいと コレ好きです。

あとは、数年前に 彗星のように我々の前に登場し
大ブレイクの、、、ポリカ製のブルトーザみたいなヤツ。 ←なまえ知らない
10cmくらい?の雪なら グワーっと押せるヤツね。。。
持ち上げずに 側溝にそのままIN。

忘れがちなのは、鉄の角スコ。
これがないと、ポリカやプラのスコを何本も割ることになるので
凍った雪には、角スコです。
鉄のね。。。

決して、わたくしの言葉を 真に受けて ゆーっくりイメージなんか
しないでくださいね。

拍手クリック是非お願いします。

2013.01.26(Sat) | いろいろ |

Z ゼット ぜっと zzz・・・。

またまた 雪が 降ってきました。
外では、少し積もっています。

先日 発表した?
ネタが たまって いる件です。  ←どうゆう件だ?

年末に なんとか 収めた 車両です。

DSC07037BL.jpg

題名の車両です。

少し前まで ブルーメタリックのZ33が在庫であったのですが
それとは別に ダークグレイのZ33です。

うんうん。。。良い車両が 見つかりました。 ←オーナー様よりも自己満足!

DSC07038BL.jpg

チューニングベースです。

今後の変貌を みなで 見届けましょう。。。 ←期待 大!

拍手クリック お願いします。

2013.01.18(Fri) | Used Car |

たまには、こんなのも・・・

年末は、ドタバタしていて Asupブログお休みが
多かったですので、ネタばかりが たまっております。。。

すみません・・・

で、、、

ネタの1つ。

DSC06901BL.jpg

見る方が 見れば、なにか すでに お分かりかと思います。たぶん。

いつもの通り?取付後。

DSC07006BL.jpg

こんな感じになりました。

って、分かりにくいので もう1枚。。。

DSC07005BL.jpg






分かりにくかった方は、大ヒント! 

「さあ、 はばたき なさーい。」   ←なんだ?









DSC07003BL.jpg

あとは、飛ぶ練習だけです。。。

DSC07002BL.jpg

そして・・・

夜は こんな感じで。

アザップには、珍しい  (っと言いますか 1台だけです)
スタイルで バシっと 決めてみました。     ←ハイ。キマったつもりです

この車両、「オーテック バージョン」NAライトチューンです。

ちなみに、現在 売りに出ております。(80マ アンダー)

興味のある方、ご一報ください。 

一家に一台。。。いかがでしょうか?   

拍手クリックお願いします。

2013.01.11(Fri) | パーツ |

2013 本年も・・・

明けまして
   おめでとうございます。

DSC07045BL.jpg

年が明けてしまいましたな。。。早くも。。。

DSC07046BL.jpg

とりあえず・・・

本年も よろしくお願いします。

拍手初めのクリックよろしくお願いします。

2013.01.08(Tue) | いろいろ |

納車日は晴れがいいな

当然ですが、、、

降って きました、、、今年も。

DSC07025BL.jpg


手前のHCR32は 中古車です。

そして、、、明日 納車予定です。

外装仕上げすべて完了してますが・・・

雪 積もってます・・・つ、つらい。。。

わたくしは、チョー寒がりですので
外に出たくありません。     ←そんなことは当然「無理」です

なので、店内からの画像です。  ←写り込みバリバリでスミマセン。

暖かい拍手クリックお願いします

2012.12.08(Sat) | いろいろ |

145/80-13-700PS

おおゥー。

長ーい 永い 間。。。

前回は、、、 11/9 だって・・・

久々の アップです。    ←なんか もっと 反省しろ!

ドタバタと いろいろ騒いでおりました。

「ネタ」が たまって お・り・ま・す。  ←ネタには困らない∞

どれから いきますか? っと言いつつ近いヤツ(月~金)で。。。

DSC06995BL.jpg

ちょっとデカめ タービンの コンピューターセッティング(Fコンね)です。

しかーし、、、

只今、北陸では、スタッドレスタイヤ シーズン真っ盛り!!!

で・・・

Q1、 こんなことをしていて良いのですか?

A、 ハイ!かまいません。「アリ」です。


アザップは、いろいろと手がけてますから よくあることで、、、
毎年、毎年、春夏秋冬 もう 十分慣れました。

年中イロイロな作業が入り混じりますが、
1つ1つの作業のクオリティーを 落とさないように気を使います。

スパッと切替えることです。    ←これ結構 難しいです

DSC06992BL.jpg

スタッドレスタイヤが、倉庫に収まりきらず・・・

しかし、、、

これはこれで、、、

イイ絵だなーと・・・。

145/80-13の特価スタッドレスタイヤの横に
   700馬力の車両・・・

Q2、 こんな感じで よいのですか?

A、ハイ!かまいません。「アリ」です。


タイヤを組みこんでいる横でFコン セッティング、、、

いい感じに 仕上がりました。

何ごとも 「切替」と「集中力」です。ハイ!   ←言い切った!



Q3、 いっしょに置いて 溶けませんか?    ←意味不明です

A、ハイ!かまいません。「アリ」です。


拍手クリック 是非お願いします。

2012.11.25(Sun) | セットアップ |

もうひとつの鈴鹿

鈴鹿ネタも あと1つ。

鈴鹿パドック。。。

DSC06936BL.jpg

レクサス LF-A です。

実は、ずーっと カラーを迷っていたのですが・・・

今回、現車を 見せていただいたので やっと
どのカラーにするか 決まりました。      ←大ウソ!

DSC06937BL.jpg

冗談は、置いておいて・・・


違い分かりますか?

イエローのヤツです。。。

拍手クリック ポチっと お願いします。

2012.11.09(Fri) | いろいろ |

(オレも)鈴鹿へ・・・②

つづく、、、鈴鹿ネタ、、、です。。。

サーキットを走っている 車両に 何も起こらないのは
同行した わたくしにとっては、とても し・あ・わ・せ。。。

そして、ピットを見回すと
F1を終えたばかりの 鈴鹿には いろいろな残骸?が・・・

DSC06946BL.jpg

「SAUBER F1 TEAM」という テプラ、、、 ←配電盤かブレーカBOXです

おおっ SAUBERのピットだたのねー、、、ココ。

SAUBERっていえば・・・   へー。。。

で、
まわりを さらに見渡すと、、、

何あれ?

DSC06947BL.jpg

穴の ヨコに・・・

DSC06948BL.jpg

ガムテープで ゴキちゃん。。。

誰がやったんだろ。

日本には、いない種類ですな。。。     ←それホントかよ!

拍手クリック ポチっとお願いします。

2012.11.08(Thu) | いろいろ |

(オレも)鈴鹿へ・・・

毎年 恒例になってきました。

秋の鈴鹿サーキット。

DSC06933BL.jpg

んー、、、

やはり、、、

ココは、イイところです。

この、独特な雰囲気、、、いいですな。

DSC06931BL.jpg

もちろん、ピットも普通に使用できますから 安心です。

金沢から ふつーに 3~4時間で到着します。

わたくしは、、、サービスエリアで止まりすぎですので
4~5時間かかります、、、けど・・・     ←4,5回止まるよ ホントに

新名神のおかげで さらに ラクチン ラクチン。。。

DSC06934BL.jpg

当日、金沢は 「暴風雨」でしたが・・・
やはり、一応、太平洋側。。。
気温も、天気も 違うってもんで なんとか、晴れ曇りな感じでした。

DSC06940BL.jpg

最初の ペースカーに先導されての 走行風景・・・

いつものことだけど・・・
ペースカー、、、思ってるより、、、速いし・・・

サッサと 行ってしまう レジェンドって・・・待ってくれ。。。

ちなみに、ペースカーのラップタイムは、、、

3分30秒でした。           ←どーでもいいけどさ・・・

つづく・・・

拍手クリックおねがいします。

2012.11.06(Tue) | いろいろ |

関東へ・・・

またまた、、、

いただきました。

お土産。。。

DSC06926BL.jpg

おおーー!

文字だけで すでに おいしそうな 雰囲気 プンプンです。。。

DSC06927BL.jpg

いやー、これ おすすめ。 

美味でした。。。

ありがとうございました。

意外とやる気でますので 拍手クリックお願いします。

2012.10.27(Sat) | いろいろ |

鈴鹿へ・・・

今年も、早くもこんな時期になりました。

DSC06912BL.jpg

鈴鹿サーキット F1 グランプリ。  ←チョット前ですが

お土産いただきました。
ありがとうございます。  ←中身はすでに 美味しくいただきました

アザップのお客様の間でも「一度 見に行きたい!」って方が
増えています。
               観戦
今回、このお客様は 初感染 初メインスタンドだったのですが
大感動、大満足、だったようです。

観戦スポット、見どころ、楽しみ方を、熟知した方と同行したのが
正解だったのですが 同行できない方も
いろいろと下調べをして、行かれた方は、満足しておられます。

旅行な気分で、行ってみるのが「いい」ということですかね。。。

想像を遥かに上回る 速さ、音、感動・・・
一度 体験してみては どうでしょうか、、、 ←っと営業のように終了

ココ(拍手クリック)クリックお願いします。 ←結構やる気でますので・・・

2012.10.23(Tue) | いろいろ |